2013年02月11日
自作ローテーブル完成♪
上達したな~と自画自賛の3代目ローテーブル。
wing tableは断念しましたよ。いいイメージがないので。
そもそも初代はウイング型。こいつがやわな代物で、あっという間のお役御免笑

初代をリメイクした2代目はリビング用として活躍中だったけど・・・
きのう逝きました。
実は今回の3代目、2代目の再リメイクでいくはずだったんです。
でも、いざ作り始めるとダメですねー
リメイクじゃ満足できなくて、2代目を放置したままコメリへGO♪
3代目ローテーブルの材料を買いだします↓
・白木材(米ツガ) 1820×12×24 7本 ¥1,876
・白木材(米ツガ) 1820×12×18 1本 ¥238
・ホワイトウッド 1×4 3本 ¥540
・オニメナット 6×13 ¥180
・ネジ 6×30 2個 ¥300
・真鍮釘 32㎜ 2個 ¥300
合計 3,434 円
今回の肝はずばり、オニメナットです!!!
脚部分の固定・開閉に効くかな~と思ったんでした。
早速制作開始です!!
~1日目~
①脚

フォスナービットがないので、2段階ドリルで間に合わせます。
大径で少々→小径でズバッと穴を開けます!(^^)!
曲線はサンダーを使って地道に…
②台座

脚の連結部分にオニメナットをねじ込みます。
6角を使えば小さ目の穴でもすんなり入りました。
逆に穴が大きすぎると、木への食い込みが浅くなるから注意。。。

~2日目~
③天板の切り出しとヤスリ掛け
④塗装(オイルステイン:メープル)
⑤台座組立
⑥天板の貼り付け(ボンド→釘)

1本の幅が狭いので、結構な数です。地道に・・・左右の間隔に気を付けて・・・

腰が痛くなりました。もうひとがんばり!!釘打ちです。

ここでこのハンマーが活躍するとは!(^^)!
板が割れないように慎重に打ち込んでいきます。
4本足りずに中途半端になったけど、ゴールが見えてきました。
⑦脚取り付け

ひらくとこんな感じ。

そして・・・完成~!!!!
パッと見、十分満足な仕上がり具合です!(^^)!



これはキャンプデビューが楽しみになってきました♪
wing tableは断念しましたよ。いいイメージがないので。
そもそも初代はウイング型。こいつがやわな代物で、あっという間のお役御免笑

初代をリメイクした2代目はリビング用として活躍中だったけど・・・
きのう逝きました。
実は今回の3代目、2代目の再リメイクでいくはずだったんです。
でも、いざ作り始めるとダメですねー
リメイクじゃ満足できなくて、2代目を放置したままコメリへGO♪
3代目ローテーブルの材料を買いだします↓
・白木材(米ツガ) 1820×12×24 7本 ¥1,876
・白木材(米ツガ) 1820×12×18 1本 ¥238
・ホワイトウッド 1×4 3本 ¥540
・オニメナット 6×13 ¥180
・ネジ 6×30 2個 ¥300
・真鍮釘 32㎜ 2個 ¥300
合計 3,434 円
今回の肝はずばり、オニメナットです!!!
脚部分の固定・開閉に効くかな~と思ったんでした。
早速制作開始です!!
~1日目~
①脚

フォスナービットがないので、2段階ドリルで間に合わせます。
大径で少々→小径でズバッと穴を開けます!(^^)!
曲線はサンダーを使って地道に…
②台座

脚の連結部分にオニメナットをねじ込みます。
6角を使えば小さ目の穴でもすんなり入りました。
逆に穴が大きすぎると、木への食い込みが浅くなるから注意。。。

~2日目~
③天板の切り出しとヤスリ掛け
④塗装(オイルステイン:メープル)
⑤台座組立
⑥天板の貼り付け(ボンド→釘)

1本の幅が狭いので、結構な数です。地道に・・・左右の間隔に気を付けて・・・

腰が痛くなりました。もうひとがんばり!!釘打ちです。

ここでこのハンマーが活躍するとは!(^^)!
板が割れないように慎重に打ち込んでいきます。
4本足りずに中途半端になったけど、ゴールが見えてきました。
⑦脚取り付け

ひらくとこんな感じ。

そして・・・完成~!!!!
パッと見、十分満足な仕上がり具合です!(^^)!



これはキャンプデビューが楽しみになってきました♪
Posted by シバサキッド at 22:50│Comments(6)
│DIYどうでしょう?!
この記事へのコメント
こんばんわ~。
いいですね!自作テーブル!!
自作だと愛着が湧くし好きなようにいじれるし、何より安く済みますもんね~。
私にも自作できるほどの腕前があればいいのですが・・・(泣
いいですね!自作テーブル!!
自作だと愛着が湧くし好きなようにいじれるし、何より安く済みますもんね~。
私にも自作できるほどの腕前があればいいのですが・・・(泣
Posted by り〜ん♪
at 2013年02月11日 23:51

こんばんは^^
バッチリですやん^^
色合いもシックな感じで!!
天板一体型だから、強度はバッチリですネ。
鬼目ナットを使っているから、見た目も良いです。
さて、いつキャンプデビューかな?
バッチリですやん^^
色合いもシックな感じで!!
天板一体型だから、強度はバッチリですネ。
鬼目ナットを使っているから、見た目も良いです。
さて、いつキャンプデビューかな?
Posted by アイディ
at 2013年02月11日 23:51

テーブル出来たんですね(*゚▽゚)ノ
いい感じですね♪
見てるとやっぱり作りたくなっちゃいますね~
いい感じですね♪
見てるとやっぱり作りたくなっちゃいますね~
Posted by マサカリ☆ボンバー
at 2013年02月12日 00:33

≫り~んさん
こんばんは~
安物買いの銭失いと似た感じで、
いつの間にか相当な額をつぎ込んでる気がしますけど笑
それでも、愛着湧いて長く使っていけそうです♪
木工じゃなくても簡単な小物とかでも自作は楽しめるんで
ぜひぜひ自作の道へどうぞ!(^^)!
こんばんは~
安物買いの銭失いと似た感じで、
いつの間にか相当な額をつぎ込んでる気がしますけど笑
それでも、愛着湧いて長く使っていけそうです♪
木工じゃなくても簡単な小物とかでも自作は楽しめるんで
ぜひぜひ自作の道へどうぞ!(^^)!
Posted by シバサキッド
at 2013年02月13日 00:22

≫アイディさん
こんばんは~
鬼目のおかげで外観すっきりです(^.^)/~~~
でも、脚の開閉でネジが緩んでくるんですよね・・・
毎度のことですが、既製品てどうなってるのか、
研究不足です。。。
デビュー予定は今週末の雪中ですかね♪
こんばんは~
鬼目のおかげで外観すっきりです(^.^)/~~~
でも、脚の開閉でネジが緩んでくるんですよね・・・
毎度のことですが、既製品てどうなってるのか、
研究不足です。。。
デビュー予定は今週末の雪中ですかね♪
Posted by シバサキッド
at 2013年02月13日 00:26

≫マサカリ☆ボンバーさん
こんばんは~
他ブロガーさんの自作見てると本当に刺激になりますね笑
キャンプにいけなくても、年がら年中気持ちはGO OUTって感じ☆
こんばんは~
他ブロガーさんの自作見てると本当に刺激になりますね笑
キャンプにいけなくても、年がら年中気持ちはGO OUTって感じ☆
Posted by シバサキッド
at 2013年02月13日 00:28
